2013年11月28日

京都の紅葉

最近は秋の無いおかしな気候ではありますが、京都の各地で紅葉が始まっています。
今では散っている木々もありますが、京都の各地で撮影した木や花です^^
まずは京都府長岡京市「長岡天満宮」で撮影したものです。

ใบไม้ร่วงในเกียวโต
สถานถ่ายทำ Nagaokakyo-ชิ ศาลเจ้านากาโอกะ Tenman กู
(แปลเว็บไซต์ImTranslator・翻訳サイトImTranslator)
Autumn leaves in Kyoto
Nagaoka Tenman-gu shrine


玉森造園http://www.tamamorizouen.com
IMG_3289サイズ変更名記入.JPG
京都府長岡京市「長岡天満宮」撮影
IMG_3295サイズ変更名記入.JPG
京都府長岡京市「長岡天満宮」撮影
IMG_3321サイズ変更名記入.JPG
京都府長岡京市「長岡天満宮」撮影
posted by もと玉森さん at 18:32| Comment(9) | TrackBack(0) | 植木・花

2013年11月20日

サッカー日本代表ベルギーに3−2で勝利

サッカー日本代表ベルギーに3−2で勝利

世界ランク5位のベルギーに勝利!
ワールドカップのダークホースとの前評判のベルギーに勝利はうれしい!


関連記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000002-maiall-socc

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20131120-1220466.html

玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 06:57| Comment(11) | TrackBack(0) | スポーツニュース

2013年11月19日

タイ人の観光客が日本の穴場を自国のサイトに紹介

先日タイの観光客が急増していることを朝のニュースで紹介されていました。
2013年7月1日より、タイ人に対するビザ免除措置が導入された事で急増したようです。

ニュースではアラフォー4人がガイドブックにない絶景ポイント・小さくても美味しいお店などを沢山まわっている姿でした。
各お店の方々はなぜ急にタイ人の観光客が増えたのかが判らなかったようです。
密着している4人はタイ語で紹介されている日本観光サイトを確認しながら景色を見たり食べたりを堪能していました。
このサイトはスポンサーがいる訳ではなく、行った人が「綺麗だった!美味しかった!嬉しかった!」事を生の声として書き込んでいるものでしたので、紹介されている事が本当だと分かると「やったね!本当に美味しい!」心から喜んでおられました。^^
日本人でも気付いていないであろう絶景ポイントで記念撮影!すぐに投稿して紹介^^
ダイレクトにタイムリーに紹介するので人気が人気を呼ぶのでしょうね^^

京都もガイドブックにない穴場スポットは沢山ありますから観光に来てくださいね!^^
กรุณามาเกียวโต!^^
(แปลเว็บไซต์ImTranslator・翻訳サイトImTranslator)
Please come to Kyoto!^^

玉森造園http://www.tamamorizouen.com


posted by もと玉森さん at 09:23| Comment(6) | TrackBack(0) | ニュース

2013年11月09日

2013年 ウインターカップ京都予選情報

ウインターカップ京都予選情報

山城75対64福知山成美

東山60対58立命


準決勝第1試合
洛南113対79鳥羽

山城68対40東山


決勝

山城46 対 洛南72
posted by もと玉森さん at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツニュース

2013年11月08日

2013ウインターカップ京都府予選, 第33回京都府高等学校バスケットボール選手権大会 兼 第44回全国高等学校選抜優勝バスケットボール大会京都府予選

いよいよ明日から2013ウインターカップ京都府予選, 第33回京都府高等学校バスケットボール選手権大会 兼 第44回全国高等学校選抜優勝バスケットボール大会京都府予選がはじまります。
3年生にとっては最後の大会です。
大学や社会人に進み、勝利を目指してがむしゃらに続けられる人はそう多くないでしょう。
そう考えると、今の仲間と出来る、最後の真剣勝負!

京都の学校は全て打倒洛南高校!という思いで切磋琢磨してきたことでしょう。
今まで積み重ねてきたものを発揮できるように祈っています^^
みんな思いっきり頑張れ!


玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 01:22| Comment(3) | TrackBack(0) | スポーツニュース

2013年11月04日

初めての海釣り

末の息子と息子のお友達家族と海釣りにいってきました。
息子と同じクラブに通う友達K君と、我々親同士の休みが合う事がわかったので今日いく事になっていました。
しかし天気予報は雨・・・・^^; 向かう時には、やはりピリピリと雨が・・・
でも、今年の夏に海に行った時に、わが子とK君コンビは、雨予報の海に向かった時、当然の雨でしたが見るみるうちに天候が回復し、最終的には予報に反して青空に太陽を呼び込んで、しっかりと海水浴を堪能した経験があったので、K君のパパが
「2人の強運を信じよう!」
「そうですね!」

現地に到着。曇り空ですがはじめての釣り開始!
10分も経たないうちに、風がきつくなってきたかなぁと思っていたら、突然の雨、そして体を持っていかれそうになる突風が!!海は大荒れに!!

「子供達!車に向かいなさい!」
荷物を車に運びましたが、竿とリール、糸、針などは一瞬では片付けられないので、特にK君パパママは雨でビッショリ^^;
時々海辺で起こる事故はあんな現象で起こるんだなぁとビックリしました^^;
「申し訳ないですねェ・・・」
「なにいってるんですか、これはこれでいい思い出になりますよ!」

車で休憩してからしばらくして、車でぶらっと走ることにしました。

ほんの数百メートル走るとさっきの強風が嘘のよう。
波も嘘のようにおだやか。
「嘘みたいにおだやかですねェ。」
徐々に釣り人のすがたが^^

道沿いの神社の前で車を停め少し海を覗くとK君パパが
「雨もやんで海も穏やかなので、少しやってみますか!」
K君パパママが釣り開始!
アイゴというヒレに毒のある魚が連続で釣れてK君ママが
「この感じは釣れるような気がしますねェ」

そこから私も息子もK君も釣り開始!^^

完全な日没まで数分の小雨をはさみましたがたっぷりと釣りを堪能しました。

今回も2人の子達の強運に感謝でした^^
K君家族ありがとう^^

IMG_1722サイズ変更.JPG

玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 23:00| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月03日

楽天優勝おめでとう

楽天優勝おめでとう

東北のみなさん、おめでとうございます!^^
posted by もと玉森さん at 21:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月02日

子供が九州遠征と新人戦に向かいました

長男が九州遠征、長女が新人戦地区予選決勝トーナメントにむかいました。
長男は全国大会常連校が参加する九州のカップ戦に向かいました。
どんな些細な事でも自分の力になるように頑張ってきてほしいです。^^

娘は公式戦。負けると終わる新人戦。
OB、OGのみんなに決勝まで行くのが当たり前と思われているのがプレッシャーだと思うけど、全員で立ち向かえ!


玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 08:44| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月01日

上原、田沢 レッドソックス6年ぶり8度目の優勝

優勝おめでとう!
米大リーグのワールドシリーズ(7回戦制)は30日(日本時間31日)、ボストンのフェンウェイ・パークで第6戦を行い、3勝2敗で優勝に王手をかけていたレッドソックス(ア・リーグ)が6−1でカージナルス(ナ・リーグ)を下して、6年ぶり8度目の優勝をした。

日本では平日の昼間の中継だったが、各地の電気屋さんや休憩室などで手に汗握りながら応援した人が沢山おられたようだ^^
上原も田沢もアメリカに渡ってから苦労をしての快挙だけに、喜びは格別なものだろう!

特に田沢は、当時は日本球界と契約する事無く社会人から直接メジャーと契約した初めての選手だった為に、人材流出を理由に日本球界が俗にいう「田沢ルール」という新たなルールを作られてしまった。
海外球団と直接契約した人間は日本球界で復帰できないようにするためのルールだった為、田沢にとって野球をするのは事実上アメリカにしかなく、メジャーで成功できなければ田沢のプロでの道は無いことになっていた。
初勝利後まもなく手術、リハビリ生活を余儀なくされた田沢は、当時ほとんど英語を話せないが通訳もいない状態で、孤独にリハビリ生活を過ごしていた。
当時日本の知人に「気が狂いそう!」とこぼしていたのには、リハビリの苦労やストレスだけでなくマイナーでのリハビリ中には他人を踏み台にしてメジャーに上がろうとしている色んなマイナー選手がいた為に陰湿なイジメを受けたりもしていた。
そんな劣悪な環境から這い上がって掴み取ったメジャーのマウンド!
いままでの苦労があるから世界一のセットアッパーになることが出来たのであろう^^

毎日暗いニュースの多い中、勇気をくれるニュースをありがとう^^

上原、田沢選手! 優勝おめでとう!


参照記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131031-00000085-reut-spo

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131031-00000014-nkgendai-base


玉森造園http://www.tamamorizouen.com


posted by もと玉森さん at 15:38| Comment(2) | TrackBack(0) | スポーツニュース