2014年03月28日

錦織が逆転でフェデラー破る

男子テニスツアーのソニー・オープン男子(アメリカ/マイアミ、ハード)

26日、シングルス準々決勝が行われ、第20シードの錦織圭(日本)が第5シードのR・フェデラー(スイス)を3-6, 7-5, 6-4の逆転で破り、大会初のベスト4進出を決めた。

錦織がトッププレイヤーになることを早くから予想していたフェデラー。

負けても成長している後輩に「もっと上に来い!」と思っていることでしょう^^


玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 06:57| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツニュース

2014年03月14日

愛媛県西予市で震度5強

14日午前2時7分ごろ、愛媛県西予市で震度5強の地震がありました。
近畿から九州までの広い範囲で地震だったようですが、我が家は誰も気づかなかったです。

九州、四国、近畿、東海の広範囲の断層が同時に動くという話を時々耳にしますので、単発でゆれることで、大規模地震のガス抜きとなっているといいのですが・・・
posted by もと玉森さん at 07:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

2014年03月13日

スタップ細胞 小保方晴子さんの疑念のニュースをみて

STAP(スタップ)細胞の論文が、画像などに不自然な点があるとの指摘が相次ぎ、STAP論文の共著者の若山照彦山梨大教授は相次ぐ疑問点に「データを信頼できなくなった」として論文撤回の提案を発表した。

また今日には、本人の早稲田大学での博士論文での不適切なコピーの問題が出てきました。

この一連のニュースを聞いて感じることは
「 残 念 」
につきます。

ただ、多くの科学者が発表された現象を再現しようと世界中でトライしていると聞きました。

いまテレビで言われていることの詳細は分かりませんが、小保方さんがみた”現象”は本当だったと信じたいです。

願わくば、小保方さんの発表の仕方、論文には問題があったが”現象”は本当だったというニュースが一日でも早く聞きたいです
posted by もと玉森さん at 08:07| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2014年03月12日

震災関連のニュースをみて

決まったパターンでの報道だけでなく、様々な報道の仕方があると思います。

節目の時期に報道するだけでなくて・・・

賛否両論だったでしょうが、以前バラエティー番組で沢山の芸能人がサプライズ訪問をしてプレゼントしたり手伝いをしたり、一緒の時間をすごしたりして、子供も大人もいい笑顔で過ごす被災地の方々を見れたものがありました。

また海外では台風で被災した町を、台風映画ではなく普通の映画の舞台として、今のありのままの町を映し出していました。

伝える方法。風化させない方法。

沢山ありませんか
posted by もと玉森さん at 08:25| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記