橋下徹大阪市長(地域政党・大阪維新の会代表)が提唱し、5年余にわたって続いた都構想の議論は反対派が僅かに上回り終結することになった。
橋下氏の問題提起の仕方は賛否のあるところだが、二重行政による無駄や、横浜市よりも人口が少ないにも関わらず倍の職員がいるなど、以前から言われているが改善されていない事が沢山あるが市民は現状維持を選んだことになる。
近年の関西のマスコミの報道では、橋下氏に対してどちらかというとネガティブな報道が多かったように感じる。
さて今後府知事、市長ともに非改革派がなってしまった時に、市民・マスコミはどうしていくのかが問われることになるでしょう。
関西の経済にも大きく影響するであろう事案だっただけに、今後の大阪のあり方には注目です。
(WEB担当)
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
2015年05月18日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/131542977
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/131542977
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
発言の仕方は好きになれなかったけど、ほかの人が代わりにやって好転すると思えないですね^^;
どうなるんでしょうね大阪
反対して、大阪市良くなるのかな?
”後悔先に立たず”にならないといいけどね
ただ、それでいいのなぁ大阪市ーって感じだね
まぁわかんないけど、変われる機会を失うだろうな
多分おかしな事になるだろうね
橋下さんとんがり過ぎだったけど、反対陣営が善玉に見えないのは何故かなぁ
いつもバラエティーに富んだ記事のフログ楽しく見せてもらっています
やっちゃいましたね大坂
辞めさせてしまうんや〜って感じですね
政治の事は正直よく分かりませんが大坂にとっては、マイナスの分岐点にならなければいいんだけど!って感じじゃないですか
たかじんさん生きてたらなんて言ってたかなぁ
お前らアホやろ
って言ってたと思うのは私だけですか?( ̄∇ ̄)ゞ
辞めさせてる事を選んだのだから、結果は自分達に跳ね返ってくるわよ
若い世代が選挙行かないとこんなことになるんだよなー
反対してたのは高齢者、20代〜50代は賛成だったのに選挙に行ってない若手!選挙行かないとこんなことになるんだよ〜
ヤバイと思うなぁ大坂
ねこ命さんが言われる通り、反対陣営の方々が下品に見えてしまいました。
みなさんの言われる通り、大変だと思うなぁ大坂
反対派の言われていた"都じゃなくても出来る"を見ていく必要がありますね。
今後、大坂の改革は厳しいで事になるでしょうね。
(Web担当)
元大阪府市民としては残念やら情けないやらです。
にしても、橋下さんもうちょっと上手くやれたんじゃないかなと思いますね。
敵にしなくてもいい人まで敵にしちゃったかなぁって感じです
反対派の責任は重いと思うけどちゃんと出来るの?って思うのはわたしだけじゃないぞ
しっかりしてくれよ!
お前らアホやろ! って言うんじゃ、、、
確かに、そう思う(^o^;)
確かに!