2009年07月13日

偏頭痛や頭痛対策のメニューが・・・

前回、偏頭痛・頭痛の話を書きましたが、偏頭痛や頭痛対策のメニューが、体を引き締める為のメニューと、共通していることに気づきました。ひらめき
ですから、鉄分を吸収させる為のたんぱく質とビタミンCを含んだ料理を私も食べるようにしています。わーい(嬉しい顔)
凍り豆腐、のり、納豆は鉄分、たんぱく質の両方が含まれている上に毎日食べることが可能な食材ですが飽きないように味付けは工夫しています。わーい(嬉しい顔)
凍り豆腐はたっぷり作っておいて冷蔵庫にいれてあります。
また意外なところで、カレー粉、抹茶にもどちらも含まれています。
普段からカレー粉は隠し味によく使っていましたので、これからは意識して使っていくつもりです。
体作りの為に大豆、鶏肉中心の食事を続けていたのですが、こうやって考えてみると、昔ながらの日本食が体にいいことを改めて実感することができました。

高野豆腐 のり 納豆 豆腐 枝豆 鰹節 カレー粉 抹茶
雑魚

http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理・レシピ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30518659
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック