下の子供は甥っ子家族と映画に行きました。
電車の中で待ち合わせでした。
私もホームまで行ってもよかったのですが、ほんの少しのことですが体験させてみようと思い自分で行かせました。
ホームに下りたのを確認したら、すぐに外に出て息子が見えるところで電車がホームに入るのを見ようと思い待っていましたら、遠くに見える電光掲示に目をやると、息子が乗る電車の数分前に、折り返す電車が同じホームに入ってくる表示がみえました。
(これに乗るとまずい!)
息子と目が合った時に
「このホームに入ってくるのに乗ったらアカンで!」
ジェスチャーをまじえて伝えると。
(ウンウン)と首を縦に振る息子


いよいよ目的の電車が。
車両最後尾に乗っていると聞いていましたので息子には伝えていましたが、
「とにかく乗ってから、一番後ろまで歩いて行きや!」
と伝えていました。
電車がホームに入り、見えなくなる瞬間に笑顔で手を振ってきました。
向こう側のドアが開き息子の影が見えるかなと思ったら全然見えない・・・・
(最後尾の車両までそこそこ距離あったのになぁ・・・ホームを移動して乗っているのかなぁ)
振り返ればあっという間の出来事ですが。初めてのことにすごく緊張しました。
(ドアが閉まるまで少し間があるなぁ・・・息子が最後尾まで移動していることが原因かも)
そんなことを考えていると、
「ドアしまりま〜す!」
とアナウンス。
(乗っているのかなぁ・・・)
最後尾の車両が見えてくると息子が笑顔で
(いってきま〜す)
と手を振っていました。
何でもないことですが、少しずつ経験して大きくなるんですよね。
初めての子じゃないのに、ドキドキした父さんでした

玉森造園http://www.tamamorizouen.com
電車やバスに一人で乗せるのって、緊張するのよくわかります。
なつかしいなぁ(●^o^●)
10分程の出来事なんですけどね^^;
だから見ないのかも^^