2014年03月13日

スタップ細胞 小保方晴子さんの疑念のニュースをみて

STAP(スタップ)細胞の論文が、画像などに不自然な点があるとの指摘が相次ぎ、STAP論文の共著者の若山照彦山梨大教授は相次ぐ疑問点に「データを信頼できなくなった」として論文撤回の提案を発表した。

また今日には、本人の早稲田大学での博士論文での不適切なコピーの問題が出てきました。

この一連のニュースを聞いて感じることは
「 残 念 」
につきます。

ただ、多くの科学者が発表された現象を再現しようと世界中でトライしていると聞きました。

いまテレビで言われていることの詳細は分かりませんが、小保方さんがみた”現象”は本当だったと信じたいです。

願わくば、小保方さんの発表の仕方、論文には問題があったが”現象”は本当だったというニュースが一日でも早く聞きたいです
posted by もと玉森さん at 08:07| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
残念につきますね
Posted by ねこ命 at 2014年03月14日 07:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/90313904
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック