2014年03月13日

スタップ細胞 小保方晴子さんの疑念のニュースをみて

STAP(スタップ)細胞の論文が、画像などに不自然な点があるとの指摘が相次ぎ、STAP論文の共著者の若山照彦山梨大教授は相次ぐ疑問点に「データを信頼できなくなった」として論文撤回の提案を発表した。

また今日には、本人の早稲田大学での博士論文での不適切なコピーの問題が出てきました。

この一連のニュースを聞いて感じることは
「 残 念 」
につきます。

ただ、多くの科学者が発表された現象を再現しようと世界中でトライしていると聞きました。

いまテレビで言われていることの詳細は分かりませんが、小保方さんがみた”現象”は本当だったと信じたいです。

願わくば、小保方さんの発表の仕方、論文には問題があったが”現象”は本当だったというニュースが一日でも早く聞きたいです
posted by もと玉森さん at 08:07| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2014年03月12日

震災関連のニュースをみて

決まったパターンでの報道だけでなく、様々な報道の仕方があると思います。

節目の時期に報道するだけでなくて・・・

賛否両論だったでしょうが、以前バラエティー番組で沢山の芸能人がサプライズ訪問をしてプレゼントしたり手伝いをしたり、一緒の時間をすごしたりして、子供も大人もいい笑顔で過ごす被災地の方々を見れたものがありました。

また海外では台風で被災した町を、台風映画ではなく普通の映画の舞台として、今のありのままの町を映し出していました。

伝える方法。風化させない方法。

沢山ありませんか
posted by もと玉森さん at 08:25| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2014年01月07日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします。
posted by もと玉森さん at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月31日

本年もお世話になりました

今年も多くの皆様にお世話になりました。
ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。(^-^)
posted by もと玉森さん at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月01日

83歳の女子野球部員

日テレの行列が出来る法律相談所で「83歳の女子野球部員」という話がありました。
是非見て欲しいです。
「あきらめない」
という言葉に心打たれます

posted by もと玉森さん at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月04日

初めての海釣り

末の息子と息子のお友達家族と海釣りにいってきました。
息子と同じクラブに通う友達K君と、我々親同士の休みが合う事がわかったので今日いく事になっていました。
しかし天気予報は雨・・・・^^; 向かう時には、やはりピリピリと雨が・・・
でも、今年の夏に海に行った時に、わが子とK君コンビは、雨予報の海に向かった時、当然の雨でしたが見るみるうちに天候が回復し、最終的には予報に反して青空に太陽を呼び込んで、しっかりと海水浴を堪能した経験があったので、K君のパパが
「2人の強運を信じよう!」
「そうですね!」

現地に到着。曇り空ですがはじめての釣り開始!
10分も経たないうちに、風がきつくなってきたかなぁと思っていたら、突然の雨、そして体を持っていかれそうになる突風が!!海は大荒れに!!

「子供達!車に向かいなさい!」
荷物を車に運びましたが、竿とリール、糸、針などは一瞬では片付けられないので、特にK君パパママは雨でビッショリ^^;
時々海辺で起こる事故はあんな現象で起こるんだなぁとビックリしました^^;
「申し訳ないですねェ・・・」
「なにいってるんですか、これはこれでいい思い出になりますよ!」

車で休憩してからしばらくして、車でぶらっと走ることにしました。

ほんの数百メートル走るとさっきの強風が嘘のよう。
波も嘘のようにおだやか。
「嘘みたいにおだやかですねェ。」
徐々に釣り人のすがたが^^

道沿いの神社の前で車を停め少し海を覗くとK君パパが
「雨もやんで海も穏やかなので、少しやってみますか!」
K君パパママが釣り開始!
アイゴというヒレに毒のある魚が連続で釣れてK君ママが
「この感じは釣れるような気がしますねェ」

そこから私も息子もK君も釣り開始!^^

完全な日没まで数分の小雨をはさみましたがたっぷりと釣りを堪能しました。

今回も2人の子達の強運に感謝でした^^
K君家族ありがとう^^

IMG_1722サイズ変更.JPG

玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 23:00| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月03日

楽天優勝おめでとう

楽天優勝おめでとう

東北のみなさん、おめでとうございます!^^
posted by もと玉森さん at 21:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月02日

子供が九州遠征と新人戦に向かいました

長男が九州遠征、長女が新人戦地区予選決勝トーナメントにむかいました。
長男は全国大会常連校が参加する九州のカップ戦に向かいました。
どんな些細な事でも自分の力になるように頑張ってきてほしいです。^^

娘は公式戦。負けると終わる新人戦。
OB、OGのみんなに決勝まで行くのが当たり前と思われているのがプレッシャーだと思うけど、全員で立ち向かえ!


玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 08:44| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2013年10月22日

髪の毛と健康との関係

体調が悪い時は普段は問題のない事でも、体が反応してしまうことがあります。
最近では月に数回ほど、
「今まで●●だと思っていた症状は、実は▲▲が原因ということが判りました」
「○○は■■の原因になることが研究でわかりました」
というようなニュースを見聞きします

ネット上に毛染めと健康についての記事が、肯定派、否定派ともに力説したもを多数見ることが出来ます。
最近別件で健康について聞くことがありました。

ネット上の記事のような
「毛染めが原因でガンに?」
といった極端な事ではなく知りたかったのですが明確な答えは確認できませんでした。

人によってはアレルギー反応のように被れてしまったりする事を考えれば、影響がある事はわかっていましたが、妊婦さんが
「妊娠中におしゃれ染めを控えるほうがいいよ!」
といわれる事を考えれば、多少の意識は必要かもしれませんねわーい(嬉しい顔)


玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 07:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年10月12日

どうした!更新待っているよ!

「忙しいだろうけど、更新待っているよ!」
先日励ましをいただきましたわーい(嬉しい顔)
「伊達式ダイエットの続きの記事はどうしましたか?」
そういって背中を押されましたので、ぼちぼち再開いたしますわーい(嬉しい顔)

ですが今日は「インナー(下着)が健康に及ぼす効果」について書きます。
以前から、「肌が色を読む」といった記事をたまに見聞きしていましたが、最近は色んな書籍ににも紹介されています。
10年ほど前には、「赤パン健康法」といった記事を雑誌やテレビでみました。

科学の検証がされる前から日本では女性は赤い”ふんどし”をつけていましたが、赤い下着は血行をよくすることがわかっています。
”たかがインナーの色”と思わずに、意識してみるとほんの少しでも美容や健康に良い効果が出てくれるのではないでしょうかわーい(嬉しい顔)

グリーン
さわやかな気持ちにさせ、相手にもさわやかな印象を与える

クリーム
身に着けている者を上品に見せる

オレンジ
明るく、元気な印象を与える。営業マン向き

淡いピンク
女性の美容と健康にはダントツにこの色!女性ホルモンの分泌にも影響がある。


心機一転の色!新しくなにかを始める時や、●●初めの時に


血行をよくする。冷え性の人には○



使わない方がいい色・物
古くなった下着


美容と健康には良くない色とされています。

ベージュ・くすんだ色
老化を促すとされ、黒と共に美容と健康には悪いとされている。



玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 02:01| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2013年06月23日

近畿大会の応援に

金曜日から始まった近畿大会。

一昨日、昨日と勝ち進み、今日のベスト4まで残る事が出来ました。

しかもベスト4のうち、3校が京都の高校というスゴい結果になりました。

準決勝は、山城高校 対 東山高校

     洛南高校 対 大阪学院

となりました。


恐らく、山城高校、東山高校どちらが勝っても、決勝は京都勢同士の対戦となるでしょう。

京都予選の時のような熱い戦いが見れるといいですね。


玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年05月31日

ある大学近くのローソンのガレージにて

大学近くのローソンのガレージで休憩していると、ガレージに鳥がいました。
グラウンドにラインを引く時の石灰だと思うのですが、ついばんでいました。
あわてて撮りましたが、割とピントあっていましたのでアップしますわーい(嬉しい顔)


ローソンにて.JPG
ローソンにて1.JPG

玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 23:14| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2013年05月17日

今日から田植えが始まりまた

今日から田植えが始まりました(^o^)
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年05月12日

3人とも試合

今日は3人ともに試合です。
長男はインターハイ予選です。対戦相手には去年まで一緒のチームで戦っていた同級生がいるかもしれないといっていました。
娘は練習試合。5校招いてのカップ戦です。

末の子は新チーム初の対外試合です。
Aチームでの自分のプレーがどんなものになるか楽しみです。^^


インターハイ参照記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A4

玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 08:02| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月29日

日焼け

昨日は末の子供の行事、新入部員歓迎会でした。
外でボールを使った遊びをしたり、縄跳びをしたりと、普段とは違う時間を使って過ごしました。

OGとなった娘が遊びに来ていましたのて、帰ってから話をしていると、日焼けしているので

「見事に焼けてしまったな!」

「えー、嫌やわー」

お年頃やねー。

その割りには思いっきり遊んでいたぞ!


玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 10:57| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月27日

阪神 今季初の2ケタ得点 不調の鳥谷“目覚め”の2号2ランの記事を読んで

下の子がテレビのチャンネルを変えていると、野球中継をしていて
「おお!阪神10点も入れてるやん!Yオネエチャンご機嫌かな?」
「ほんまやなぁ!ご機嫌!ご機嫌」

最近は地デジで野球中継している事が珍しいので目に留まります。

そしてその時に阪神ファンの親戚Yオネエチャンの名前が出ますわーい(嬉しい顔)


参照記事http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130426-00000104-spnannex-base


玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 00:13| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月23日

1月にハマチとヒラマサ(平政)を頂きました

1月にハマチとヒラマサ(平政)を頂きましたわーい(嬉しい顔)

「ハマチなんですけど食べます?」電話があり
「ありがとうございます。頂きます」と伝えましたら
「今暇ですか?ちょっと見に来ませんか?」
(ん?見に来る?・・・どうゆうことかな???)
「わかりました!今から向かいます」
そう言って末の子と一緒に家に行きましたらビックリexclamation×2
写真の通りの光景に笑ってしまい、
「業者やん!業者!」目
そういいながら息子と見ていましたが、釣りをする人にとっては当たり前と聞いてビックリしました。
ひとつのクーラーボックスにハマチが一杯入っていて、もうひとつにはヒラマサが入っていました。
一口に海釣りといっても竿持って行って釣るだけではないんですねたらーっ(汗)
準備するものも大変ですが、釣れて帰ってきてもそれはそれで大変そうでした。

大変な作業のあとには、とても美味しい魚料理が待っているから止められないのかな

好きな人にとっては全てが楽しいんでしょうねグッド(上向き矢印)

Nさんまた大漁で余ったらいただきますよわーい(嬉しい顔)



ヒラマサ・ハマチをさばく.jpg
ハマチ.JOG

参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%81

参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B5

玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 00:22| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記

2013年04月20日

新年度が始まり新たな気分で

みなさんご無沙汰いたしております。
休んでいましたが再開いたします。わーい(嬉しい顔)

新年度がはじまりました。
高校、中学、小学校とそれぞれで新たな経験を楽しんでいるようです。

高校では早速5月に1年生だけのチームで新人戦が行われるので、厳しい練習が始まっているようなので、ものすごい早寝になりましたわーい(嬉しい顔)
頑張れよ


玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月01日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

今年も皆様が健康で過ごせますようにわーい(嬉しい顔)


玉森造園http://www.tamamorizouen.com
posted by もと玉森さん at 04:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2012年12月03日

寒い〜

寒くなってきました。

くれぐれも体調をくずさないように。


がんばっていきましょう(^O^)
posted by もと玉森さん at 08:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記