2015あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします^^
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
2015年01月01日
2014年12月07日
ベビーサイン P3
続き
ミルクのサインを送れるようになった息子は、次々とサインを送り返してくれるようになりました。
”頂戴”のサイン”美味しい”のサイン”おしっこ、ウンチ”のサイン”
サインを送りたいときは「おお、、、おっおー」と呼ぶ。
赤ちゃんにとっても親にとっても通じるということがどれだけ楽しいか、どれだけありがたいか。赤ちゃんからの子育ての経験がある方には、とてもよくわかることだと思います。^^
サインの送れる赤ちゃんが夜鳴きする時の殆んどが、”怖い夢”をみて泣いていることが多いと聞いていましたので、泣いたときにミルクやお茶を飲ませても泣き止まない時は、逆に一度目を開けさせて
「どうしたの?怖い夢見たの?大丈夫だよ!夢だよ! 寝たらいいよ!」
そう言って安心させてあげると”目を開けても”寝てくれました。
今考えると長男、長女のときに知っていたら、もっと色んなことをして挙げられたのにと思います。
赤ちゃんにとっても親にとってもありがたく楽しい”ベビーサイン”のことをもっと沢山の人が知るようになると育児のストレスの大半が解消、軽減されると思うのですが・・・
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
ミルクのサインを送れるようになった息子は、次々とサインを送り返してくれるようになりました。
”頂戴”のサイン”美味しい”のサイン”おしっこ、ウンチ”のサイン”
サインを送りたいときは「おお、、、おっおー」と呼ぶ。
赤ちゃんにとっても親にとっても通じるということがどれだけ楽しいか、どれだけありがたいか。赤ちゃんからの子育ての経験がある方には、とてもよくわかることだと思います。^^
サインの送れる赤ちゃんが夜鳴きする時の殆んどが、”怖い夢”をみて泣いていることが多いと聞いていましたので、泣いたときにミルクやお茶を飲ませても泣き止まない時は、逆に一度目を開けさせて
「どうしたの?怖い夢見たの?大丈夫だよ!夢だよ! 寝たらいいよ!」
そう言って安心させてあげると”目を開けても”寝てくれました。
今考えると長男、長女のときに知っていたら、もっと色んなことをして挙げられたのにと思います。
赤ちゃんにとっても親にとってもありがたく楽しい”ベビーサイン”のことをもっと沢山の人が知るようになると育児のストレスの大半が解消、軽減されると思うのですが・・・
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
2014年12月04日
ベビーサイン P2
続き
番組を見たその時から、早速自分の子供にサインを送りました。
もともと私は赤ちゃん言葉で話していませんでしたが、
”赤ちゃんは言葉がわかっている話せないだけで手足表情で伝えようとしている”
を意識しながら目を見て話していると、息子は”じっと”私の目を見て
”ん?父さん何か違う!”といっているように感じました。
私が”通じている。お前のサインを見逃さないぞ!”と接しているのがわかっているようでした。
そろそろミルクかな?と思う時間になってから、私が自分の親指を吸うジェスチャーをした後、手を前に出して頂戴といいながら上下にふって見せながら
「ミルク欲しい?」・・・・「ミルク欲しい?」
と聞いておいてから、哺乳瓶の先を口につけるようにしました。
そのまま飲んだら、私が自分の手をほっぺたにあてて首をかしげながら
「美味しいなぁ」
と声をかけ続けました。
息子がサインを返してくれるのに、1週間もかかりませんでした。
赤ちゃんである息子が、自分の指を吸って、手を上下にふって頂戴のジェスチャーを返してくれました。
「すごい!」
そう思いながら、哺乳瓶の先を口に当てるといきよいよく飲みだしました。
私が美味しいねのジェスチャーをする前に、
ほっぺたに手をあてて首をかしげるサインを送ってくれました。
「そうか美味しいのかぁ!」
私の顔を見て哺乳瓶の先を咥えながら
「ニコッ^^」
と笑いました。
それから息子はミルクが飲めなくて泣いてアピールする事はなくなりました。
「おっ!、、、おおっ、、」
そういって私を呼んで、サインを送ってミルクを飲めるようになったからです^^
続く
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
番組を見たその時から、早速自分の子供にサインを送りました。
もともと私は赤ちゃん言葉で話していませんでしたが、
”赤ちゃんは言葉がわかっている話せないだけで手足表情で伝えようとしている”
を意識しながら目を見て話していると、息子は”じっと”私の目を見て
”ん?父さん何か違う!”といっているように感じました。
私が”通じている。お前のサインを見逃さないぞ!”と接しているのがわかっているようでした。
そろそろミルクかな?と思う時間になってから、私が自分の親指を吸うジェスチャーをした後、手を前に出して頂戴といいながら上下にふって見せながら
「ミルク欲しい?」・・・・「ミルク欲しい?」
と聞いておいてから、哺乳瓶の先を口につけるようにしました。
そのまま飲んだら、私が自分の手をほっぺたにあてて首をかしげながら
「美味しいなぁ」
と声をかけ続けました。
息子がサインを返してくれるのに、1週間もかかりませんでした。
赤ちゃんである息子が、自分の指を吸って、手を上下にふって頂戴のジェスチャーを返してくれました。
「すごい!」
そう思いながら、哺乳瓶の先を口に当てるといきよいよく飲みだしました。
私が美味しいねのジェスチャーをする前に、
ほっぺたに手をあてて首をかしげるサインを送ってくれました。
「そうか美味しいのかぁ!」
私の顔を見て哺乳瓶の先を咥えながら
「ニコッ^^」
と笑いました。
それから息子はミルクが飲めなくて泣いてアピールする事はなくなりました。
「おっ!、、、おおっ、、」
そういって私を呼んで、サインを送ってミルクを飲めるようになったからです^^
続く
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
2014年12月03日
ベビーサイン
赤ちゃんを世話するお母さんお父さんの、赤ちゃん本人にとっても、とても楽しい(^^)とてもありがたいベビーサインというのがあります
9,10年程前にテレビで「ベビーサイン」を紹介する番組をやっていました。
当時一番下の子供が生まれて数ヶ月の頃だったので、番組で紹介されている赤ちゃんと同じでした。
番組をみていると
「赤ちゃんは、言葉が話せないだけで、話している事を理解している!」
というものでした。
食い入るように番組を見ました。
赤ちゃんの仕草を見ながら、OKといってミルクをあげたり、オムツを交換したりする姿はただ微笑ましいだけでなく、不思議な感覚を覚えながら見ていたのを思いだします。
不思議な感覚とは、赤ちゃんと母さん父さんが独自の手話で会話しているからでした。
美味しい?とジェスチャーすると、赤ちゃんも返しているようでした。
だけど、取材者も見ている私も、赤ちゃんの返事がすぐには分かりませんてしたが、スローモーションで説明された時に一瞬、赤ちゃんが美味しいのサインを出しているのが分かりました。
このサインを決して見逃してはいけないという事でした。
赤ちゃんが母さん父さんのサインを真似てサインを出したのに、ノーリアクションだと赤ちゃんは返してこなくなると解説していました。
続く
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
9,10年程前にテレビで「ベビーサイン」を紹介する番組をやっていました。
当時一番下の子供が生まれて数ヶ月の頃だったので、番組で紹介されている赤ちゃんと同じでした。
番組をみていると
「赤ちゃんは、言葉が話せないだけで、話している事を理解している!」
というものでした。
食い入るように番組を見ました。
赤ちゃんの仕草を見ながら、OKといってミルクをあげたり、オムツを交換したりする姿はただ微笑ましいだけでなく、不思議な感覚を覚えながら見ていたのを思いだします。
不思議な感覚とは、赤ちゃんと母さん父さんが独自の手話で会話しているからでした。
美味しい?とジェスチャーすると、赤ちゃんも返しているようでした。
だけど、取材者も見ている私も、赤ちゃんの返事がすぐには分かりませんてしたが、スローモーションで説明された時に一瞬、赤ちゃんが美味しいのサインを出しているのが分かりました。
このサインを決して見逃してはいけないという事でした。
赤ちゃんが母さん父さんのサインを真似てサインを出したのに、ノーリアクションだと赤ちゃんは返してこなくなると解説していました。
続く
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
2014年11月19日
高倉健が天国へ
現場から帰ろうと車に乗ると、テレビから高倉健が亡くなられたというニュースが流れてきました。
なんとも寂しい気持ちで帰りました。
途中で偶然会った知人と車に乗ったまま窓を開けて2,3言葉を交わしたあと、
「遠い親戚が亡くなったみたいだね・・・」
そう話したあとで懐かしい映像をみていると、自然とこみ上げてくるものがありました。
高倉健さんご苦労様でした。天国で楽しく過ごしてください。
なんとも寂しい気持ちで帰りました。
途中で偶然会った知人と車に乗ったまま窓を開けて2,3言葉を交わしたあと、
「遠い親戚が亡くなったみたいだね・・・」
そう話したあとで懐かしい映像をみていると、自然とこみ上げてくるものがありました。
高倉健さんご苦労様でした。天国で楽しく過ごしてください。
2014年11月18日
3rdスペース カフェ「坂の下」
3rdスペース カフェ「坂の下」で
インドカレーを食べました。
チキンカレーです
辛口ではないカレーなのですが、凄いパクパク食べれました!
カレーは辛口派ですが、美味しかったですよ^^


ドリンクが付くので今回はマンゴージュースをたのみました
いかかですか^^
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
インドカレーを食べました。
チキンカレーです
辛口ではないカレーなのですが、凄いパクパク食べれました!
カレーは辛口派ですが、美味しかったですよ^^
ドリンクが付くので今回はマンゴージュースをたのみました
いかかですか^^
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
2014年11月16日
トルトゥーガ改め3rdスペース カフェ「坂の下」
追記しました
トルトゥーガ改め3rdスペース カフェ「坂の下」にいってきました。
2012-10-06に紹介しましたCAFEの経営者が変わると聞き、先日行ってきました。
次の経営者さんは「トルトゥーガ」の頃のお客さんだった方と知り、気軽に行かせてもらいました。
再開されてから数回行きましたが、以前の常連さんやお店でのある出来事がきっかけでマスターと知り合いになられたお客さん方と言葉を交わす事がありました。
多くを話していませんが、”ほんわか”とした雰囲気で過ごせるなぁと実感しました。
新しくなったカフェ「坂の下」機会がありましたら是非行ってみてくださいね!
3rdスペース カフェ「坂の下」の名前のとおり家ではないけど、リラックス出来る空間として利用させていただきたいと思っています^^




玉森造園http://www.tamamorizouen.com続きを読む
トルトゥーガ改め3rdスペース カフェ「坂の下」にいってきました。
2012-10-06に紹介しましたCAFEの経営者が変わると聞き、先日行ってきました。
次の経営者さんは「トルトゥーガ」の頃のお客さんだった方と知り、気軽に行かせてもらいました。
再開されてから数回行きましたが、以前の常連さんやお店でのある出来事がきっかけでマスターと知り合いになられたお客さん方と言葉を交わす事がありました。
多くを話していませんが、”ほんわか”とした雰囲気で過ごせるなぁと実感しました。
新しくなったカフェ「坂の下」機会がありましたら是非行ってみてくださいね!
3rdスペース カフェ「坂の下」の名前のとおり家ではないけど、リラックス出来る空間として利用させていただきたいと思っています^^
玉森造園http://www.tamamorizouen.com続きを読む
錦織圭ATPツアー・ファイナル(英国・ロンドン)準決勝
錦織圭ATPツアー・ファイナル(英国・ロンドン)準決勝
1−6 6ー3 0−6 で悔しい負けとなりました。
初出場でベスト4はすごいこと!
だけど第2セットをとった後の第3セット、、、錦織がとる事が出来たのを落してしまった、、、
きっとこの悔しさを次に生かしてくれることだろう^^
お疲れさまでした^^
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
1−6 6ー3 0−6 で悔しい負けとなりました。
初出場でベスト4はすごいこと!
だけど第2セットをとった後の第3セット、、、錦織がとる事が出来たのを落してしまった、、、
きっとこの悔しさを次に生かしてくれることだろう^^
お疲れさまでした^^
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
2014年11月15日
錦織圭ATPツアー・ファイナル(英国・ロンドン)準決勝へ
ATPツアー・ファイナル(英国・ロンドン)でとうとう錦織圭が準決勝進出することになった!
日本人としてだけでなく、アジア人としても史上初
準決勝でもいい試合が出来ますように!^^
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
日本人としてだけでなく、アジア人としても史上初
準決勝でもいい試合が出来ますように!^^
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
2014年11月10日
錦織圭ATPツアー・ファイナル(英国・ロンドン)B組初戦突破
ATPツアー・ファイナル(英国・ロンドン)B組の初戦、世界6位のアンディ・マリー(27英国)をした。
今までの対戦は、3戦全敗だった苦手の相手を下し、成長した姿をまた世界に知らしめた。
相手はホームの選手。
マリーにポイントが入ると、当然の大歓声!
しかし錦織は6―4、6―4のストレートで勝利することが出来た。
かっこいいぞ圭!
次の試合はフェデラー。錦織のお尊敬する相手との対戦!
いい試合を期待しています(^o^)
玉森造園http://www.tamamorizouen.com
今までの対戦は、3戦全敗だった苦手の相手を下し、成長した姿をまた世界に知らしめた。
相手はホームの選手。
マリーにポイントが入ると、当然の大歓声!
しかし錦織は6―4、6―4のストレートで勝利することが出来た。
かっこいいぞ圭!
次の試合はフェデラー。錦織のお尊敬する相手との対戦!
いい試合を期待しています(^o^)
玉森造園http://www.tamamorizouen.com